診療案内

*

訪問歯科

*

通院が困難な方のご自宅や
施設へ伺います

訪問歯科とは、寝たきりの方や高齢により通院の困難な方、
また障害をお持ちなど通院が難しい方を対象に、
歯科医師と歯科衛生士が治療器具一式を整備した専用車で、
ご自宅や施設にお伺いして診察・治療を行う歯科診療のことです。

*
厚生労働省認定
「かかりつけ歯科医機能強化型歯科診療所」として
浜崎歯科クリニックは、生涯にわたりお口の健康の定期管理を行うことができる
専門医院として厚生労働省に認定されています。
外来にお越しいただくことが困難になってしまった方も、
虫歯や歯周病の治療から、入れ歯の作製・調整、親知らずの抜歯まで、
当院へご来院いただくのとほとんど同じ診療内容でサポートしてまいりますので、
どうぞご安心ください。
*

訪問歯科での診療内容

虫歯治療
虫歯を削る、詰め物・被せ物を付けるなど、外来診療で行う治療と同等のレベルでの虫歯治療が可能です。
歯周病治療
スケーリング、歯周ポケットの清掃など、専門的な器械を使って歯周病を治療・予防します。
定期検診
お口の中のケア・メンテナンスを行い、虫歯や歯周病を予防します。正しいブラッシング方法や食事についても指導します。
入れ歯の製作・調整・修理
お口に合わない入れ歯では十分に噛めず、食欲の減退や胃腸へ負担がかかり、全身の健康にも影響します。
より快適に使用していただくため、入れ歯(義歯)の調整、メンテナンスをさせていただきます。
嚥下障害のリハビリ
食べ物をうまく飲み込めない、食べるとむせるなどの嚥下(えんげ)障害は、誤嚥性肺炎を引き起こす原因ともなります。
それらを防ぎ、うまく食事できるように、機能訓練や嚥下補助装置によってサポートします。

その他、抜歯や切開など、症状に合わせた処置が可能です。

訪問歯科の流れ

*
お申し込み

まずは、03-5999-0118にお電話ください。
訪問する日時を調整し、決定いたします。

ご予約・お問い合わせ

tel:03-5999-0118

*
*
ご自宅へ訪問

毎週金曜日に訪問歯科外来を行っております。
金曜のご予約頂いた時間に歯科医師、歯科衛生士がご自宅に伺います。
ご自宅以外でも、ご要望に応じて入院先や入居先の施設などにも伺うことが可能ですので、お気軽にご相談ください。

*
*
検査・治療

お口に関するお悩みや診療に関するご希望内容をカウンセリングした後、お口とお身体の状態なども考慮した治療を開始します。寝たままの楽な姿勢や、車イス等に座って診療を受けていただけますので、お身体の不自由な方もご安心ください。

*
*
治療後の定期メンテナンス

治療が終了してからは、お口の健康維持と誤嚥性肺炎などの予防のため、定期的な口腔ケアを行っていきます。
お口の中の状態をチェックしたり、入れ歯の調整、虫歯・歯周病等の予防、嚥下障害のリハビリなどを行います。

*

費用について

医療保険・介護保険が適用されます
訪問歯科は医療保険および介護保険を利用することができます。外来診療にお越しいただくのと同様、保険診療の治療には保険が適用され、口腔内清掃、入れ歯の手入れといった処置や嚥下訓練などの医療指導には、介護保険が適用されます。
診療内容とともに費用に関するご説明を事前に分かりやすくお話しして、ご理解いただいてから治療などを開始いたします。
※出張費および謝礼等は一切いただきません。
後期高齢者の場合
医療費の1割(または3割)が一部負担金となります。1ヶ月の医療費自己負担額は、所得により上限があります。
国民健康保険・社会保険に加入されている場合
原則、医療費の3割をご負担いただきます。
身体障害者の認定を受けている場合
原則、無料で受けられます。(※地域によっては治療費がかかる場合もあります。)

訪問エリア

*

医院から半径16km圏内に対応
訪問エリアは健康保険で決められた当院から半径16km以内で訪問歯科診療を行っています。
対応地域や訪問時間について詳しくはお電話でお問い合わせください。

よくあるご質問

治療は保険が適用されますか?

外来にお越しいただいた場合と同様で、一般的な保険診療の治療には保険が適用されます。
自費治療も同様で、保険の適用はされず自費でお支払いいただくことになります。


交通費など、診療以外の費用は必要ですか?

不要です。
訪問診療にかかる交通費(出張費)は全て医院側の負担となります。また、治療費以外の謝礼等も一切必要ありません。


こちらで準備するものはありますか?

治療に関しましては、治療器具一式をこちらで用意しますのでご安心ください。
受診される方には「保険証」「介護認定証(対象者のみ)」「身体障害者受給者証(対象者のみ)」をご準備ください。また、日常的に服用している薬があれば、お薬手帳や服用説明書などもご用意ください。


主治医の承諾が必要ですか?

重度の疾患をお持ちの方、お体の状態が優れない方には、その方の全身の状況をみて、医科の主治医の先生とも相談した上で、歯科治療の範囲を検討しております。
また精神的な障がいの場合は、医科の主治医の診断書が必要な場合もあります。

受診対象について
重度の疾患をお持ちの方、お体の状態が優れない方には、その方の全身の状況をみて、医科の主治医の先生とも相談した上で、歯科治療の範囲を検討しております。
また精神的な障がいの場合は、医科の主治医の診断書が必要な場合もあります。
治療について
全身状態(高血圧の亢進、重度の糖尿病、心疾患等)によっては、治療内容が制限される場合があります。また、処方する薬剤の選択に関しての細心の注意が必要です。日常的に服用している薬、今までにアレルギー反応のあったお薬がありましたら、必ず事前にお知らせください。
診療案内
ページの先頭へ戻る